10/23(水)爽やかな秋晴れの下、雁ノ巣レクリエーションセンターへ、芋掘り遠足に出かけました。4歳児(きく)、5歳児(さくら)の2学年です。 始めに、お手伝いの保護者の皆さんが、蔓を捕り、芋が掘りやすいように事前準備をしてくださいました。 そしていよいよ芋掘りです。根を掘り起こし、芋を掘り出します。芋が出てくるたびに、みんな大喜びでした。 掘ってきた芋は、全園児で山分けです。大きさを見ながら数を数え、芋を掘ってきた4歳児、5歳児優先で仕分けして、全園児に持って帰ってもらいました。
10/16(水)楽しみにしていたお年寄りとの交流です。電車に乗って奈多の「創生園」に行きました。 歌を聴いてもらって、ふれあい交流もして、楽しい交流が出来ました。おじいちゃん、おばあちゃんにも、とっても喜んでもらいました。
今回のわくわくクラブは、「わくわく運動会」でした。 今日は12名のお友達が参加してくれました。 パラバルーンやかけっこ、親子遊戯、親子競技など内容盛りだくさんでした。 最後には、メダルをもらって先日の運動会で披露したさくら組(年長)の鼓隊の演奏を観て楽しみました。
10月12日(土)快晴の下、光和保育園第五54回運動会が実施されました。 今年は、猛暑で連日熱中症警戒警報が出る中、練習を中止したり、時間を短縮したりして十分な練習時間が確保できていませんでした。 運動会当日、うまく演技できるか心配でしたが、本番では、どの学年も、予想以上に立派に演技することが出来ました。最後は、さくら組(年長)が、鼓隊を見事に演技して締めてくれました。 準備、後片付け、運営も含めて、時間通りに進み、無事終えることができました。
今後ともよろしくお願いします。