新着情報

1年始めの式

明けましておめでとうございます。1月7日(火)は、小中学校の始業式に合わせて、1年の始めの式をしました。
今年も書き初めをして、子ども達には次のような話をしました。
 「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
 家族や親戚や先生に、新年の挨拶はきちんと言えましたか?今年初めて会う人には、きちんと新年の挨拶を言えるようにしましょう。
 さて、今日は1年の始めの式です。今年も今年Ⅰ年間、こうなればいいなと思って書き初めをしました。今年はこれです「安」です。「あん」と読みます。やすらぐとも読みます。やすらか、心配がない、というような意味があります。去年、地震や台風、大雨、暑い日が続いたりしてとても大変でした。そんな大変なことがなくて、安心した毎日が送れればいいと思います。
 そこで、今年は、「安」と書き初めをしました。光和保育園の皆さんも、健康に気を付け、みんな仲良くして安心・安全な毎日を過ごして欲しいと思います。
 先生達も「安」をいつも忘れず皆さんと仲良く、安らかに過ごしていきたいと思います。
 皆さんも、友達や先生、周りの人と「安」を忘れず安らかに生活しましょう。